ユーザーエクスペリエンス(UX)の向上とは?重要性や具体的な手順を解説

Webサイトの運用をするうえで、「ユーザーエクスペリエンス(UX)」は大切な要素の一つになります。

しかし、実際にユーザーエクスペリエンス(UX)とは何か、なぜ重要かを聞かれると、はっきりと答えられない方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ユーザーエクスペリエンス(UX)とは何か、重要性や実践するための具体的な手順などを解説します。

>福岡・北九州のSEOに強いホームページ作成は、株式会社スマイクリエイトへ!内部対策やコンテンツ記事の強化でGoogle検索上位表示達成!

目次

ユーザーエクスペリエンス(UX)とは?

ユーザーエクスペリエンス(UX)とは、消費者が製品やサービス、システムなどを使う際の「体験・経験」も注目した概念です。具体的には、その製品やサービス、システムを使用する際の操作性、理解の容易さ、機能性、満足度など、ユーザーの視点から体験を通じて総合的に捉えたものを指します。

たとえば、良いユーザーエクスペリエンスは、満足度の高い体験を提供できるため、使用した物やサービスに対して好印象となり、リピートにつながるなどの効果が期待できます。反対に、悪いUXはユーザーにストレスがかかり、製品やサービスのリピートにつながらないのはもちろん、使用を途中でやめる可能性があります。

このように、同じ物やサービスでも、ユーザーエクスペリエンス(UX)によって顧客の印象が変わるため、良質なユーザーエクスペリエンス(UX)を提供することに注目している企業が多いのです。

ユーザーインターフェイス(UI)との違い

ユーザーエクスペリエンス(UX)とユーザーインターフェイス(UI)は、マーケティングにおいてよく使われる言葉であり、混同されがちですが、それぞれ意味合いが異なります。

ユーザーエクスペリエンス(UX)は消費者が製品やサービス、システムなどを使う際の「体験・経験」も注目した概念であるのに対し、ユーザーインターフェース(UI)は、操作するときに使用するボタンやテキスト、アイコンなどの「その体験をする具体的な手段」を指します。

何を指すのかが異なりますが、ユーザーインターフェースをよくすることで、総合的なユーザーエクスペリエンスが向上するといったように、双方は密接な関係にあります。

ユーザーエクスペリエンス(UX)の向上はなぜ重要?

近年、時代の変化とともにユーザーエクスペリエンス(UX)がより一層、重要だと考えられるようになっています。

では、なぜ重要視されているのか見ていきましょう。

商品やサービスを購入する際、付加価値が重要になるため

製造技術や物流システムなどの急速な発展により、いつでも好きなときに商品やサービスを購入できる環境となっているうえに、類似のサービスも増えているのが現状です。そのため、現代の消費者は、価格や機能を超えた製品やサービスの本質的な価値を求めています。

つまり、単に価格や機能だけでは差別化がむずかしくなっており、消費者に物やサービスを購入してもらうためには、ユーザーエクスペリエンス(UX)を通して「良い体験」という付加価値を加えることが重要になっているのです。

商品やサービスに付加価値プラスできれば、ファンを獲得することにつながり、安定した売上・利益を確保できるでしょう。

自社の商品やサービスに興味を持ってもらいやすくなるため

スマートフォンが普及し、インターネットが身近になったこともユーザーエクスペリエンス(UX)が重要視されている理由の一つです。

というのも、スマートフォンを使えば、いつでも商品やサービスについて情報収集ができるようになったことで、消費行動の主導権は企業ではなく消費者に移行しており、消費者側から指示される商品やサービスを作らなければなりません。

そこで、「楽しい」「使いやすい」などのポジティブな体験を消費者に提供することが効果的であると考えられており、重要視されているのです。

ユーザーエクスペリエンス(UX)を向上させるための具体的な手順

具体的にユーザーエクスペリエンス(UX)の向上を目指すとなれば、どのような手順で進めていくべきなのでしょうか。

ここでは、基本的な手順を解説します。

ステップ1:目的を明確にする

最初に、ユーザーエクスペリエンス(UX)の向上を目指すのか、目的や理由を明確にしましょう。

単に向上を目指すだけでは、課題やニーズがあいまいになって効果的な対策を行えません。反対に、目的を明確にすることで、ユーザーにとってどのような価値を提供するのか、どのような問題を解決するのかが明確になり、対策をすすめやすくなります。

ステップ2:ペルソナを分析・設定する

ターゲットとなるユーザーの年齢層や性別、ニーズ、属性などを明確にし、「ペルソナ」を設定します。

ペルソナをもとに、ユーザーの視点でのどのような体験が求められているのかイメージできるようになります。

ステップ3:カスタマージャーニーマップを作成する

ペルソナをもとに、ユーザーが製品やサービスを利用する過程を「カスタマージャーニーマップ」を通して具現化します。

マップを作成することで、ユーザーがそのようなサービスを体験しているのか、潜在ニーズはなにかなどの全体像を把握することにつながります。

ステップ4:カスタマージャーニーマップをベースに製品・サービスを利用する

作成したカスタマージャーニーマップをベースに、実際に製品やサービスを使用してみましょう。

マップで見つかったユーザーのニーズを満たせているか、ギャップを感じることはないかなどを洗い出して記録しておきます。

ステップ5:利用したときに見つけた改善点をピックアップし、改善する

実際に物やサービスを利用してみて明らかになった課題や改善点をピックアップします。

そして、明らかになった課題や改善点を元に、改善策を考えておきましょう。このサイクルを繰り返すことで、効果的なユーザーエクスペリエンス(UX)の向上につながります。

まとめ

今回は、ユーザーエクスペリエンス(UX)について解説しました。

ユーザーエクスペリエンス(UX)の向上とは、消費者が製品やサービスを使用する際の総合的な体験に注目し、その向上を目指す考え方です。良い体験ができれば、消費者にプラスの付加価値を与えられるため、企業や商品にファンが付きやすくなり、安定的な収益獲得が期待できます。

ぜひ今回の記事を参考に、効果的なユーザーエクスペリエンス(UX)の向上を目指してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次