サイト運営をおこなううえで、「ページランク」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。しかし、そもそもページランクとはどういったものなのか、具体的にはわからない方もいるでしょう。
そこで、今回はページランクとはどういったものなのかに加え、仕組みや廃止されたあとの影響を解説します。さらに、ページランクの確認方法も併せて紹介するので、ぜひ参考にしてください。
>コンテンツSEOのやり方やポイントは別記事でご確認下さい!あなたの強みを活かせる記事執筆方法がわかります!
ページランクとは
ページランクは、エンジンの検索結果のランキングに使用されるアルゴリズムのひとつです。ウェブページ間のリンク構造に基づいて、該当のページを評価し、ランキングに反映させるために使用されています。
そのため、ウェブ制作にかかわる方の多くが、ページランクという言葉を聞いたことがあるでしょう。
実際、サイト運営やコンテンツ制作をおこなううえで、ページランクを意識することも少なくありません。ページランクが高いということは、それだけGoogleから評価されているということなので、制作者のモチベーションにつながるのはもちろん、ページから集客や収益化を目指すことが可能です。
ページランクはいつ廃止された?
ページランクは廃止されたと聞いたことがある方も多いでしょう。しかし、廃止されたのは、ページランクそのものではなく、TBPR”Tool Bar Page Rank”というGoogleのツールバーに表示されていたページのランクを表す指標です。
Googleは2016年にTBPR”Tool Bar Page Rank”を廃止しましたが、ページランク自体は継続されていると言われています。「ページランクが廃止された」と言われているのは、厳密に言うと2016年に廃止されたTBPR”Tool Bar Page Rank”のことです。
今もなお、Googleのアルゴリズムに組み込まれていることから、ページランクを意識したサイト運営は必要不可欠といえるでしょう。
ページランクの仕組み
ページランクはGoogleのアルゴリズムのひとつであり、サイトを運営するうえでは、切っても切れない評価指標といえます。とはいえ、具体的な仕組みを理解していなければ、対策することができず、いつまで経ってもランクを改善できません。
ここでは、仕組みを詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてください。
被リンクの数
ランクを決める要素のひとつとして挙げられるのが被リンクの数です。被リンクとは、バックリンクとも呼ばれており、他のウェブサイトからのリンクのことをいいます。
被リンクが多いということは、それだけ他サイトから自身のサイトが評価されているということであり、Googleからの評価も高まります。ただし、むやみやたらに被リンクの数を増やせばいいわけではありません。
実際、リンクの数を増やすだけであれば、自作自演でリンク数を増加させられるので、Googleから適切に評価されないケースも少なくありません。
とはいえ、適切なウェブサイトからの一定数の被リンクがあれば、評価は高まるので、ページランクにつながるひとつの指標として念頭に置いておきましょう。
リンク元の質
ランクに影響する被リンクですが、どれだけ多くのサイトからリンクされているかに加え、どこからリンクされているかも重要です。
先ほど解説した通り、むやみやたらにリンク数を増やしても、自作自演と判断されるケースがあり、その場合は逆にペナルティが科せられる可能性があります。そのため、被リンクでは、リンク元の質もチェックされるケースがあるのです。
たとえば、質の低いサイトからリンクされるよりも、大手企業のサイトや大手メディアサイトからリンクされるほうが、被リンクの質としては高いので、Googleから評価されやすいでしょう。
被リンクの数はもちろんですが、リンク元の質にも影響を受けるので、どこからリンクしてもらうかも重要であることを留意しておくことが大切です。
ページランクの確認方法
サイト運営するにあたり、ランクをできるだけ高くしたいと思われる方も多いのではないでしょうか。しかし、現在どれくらいのランクなのか、明確にはわからない方もいるでしょう。
ここでは、ページランクの具体的な確認方法を紹介します。
Ahrefs
Ahrefsは、SEO分析などができるツールであり、使用するにはお金がかかります。ただ、有料ツールであるため、さまざまな機能が付いているほか、機能性が高いのが特徴です。
Ahrefsにログインすると、URLを入力する欄があり、そこに調べたいURLを入力することで、「URL別評価」「ドメイン評価」を確認できます。
いずれの評価も数値でランクを教えてくれるので、サイトの現時点での品質や状態を確認できるのが特徴です。また、ページランクを高めるための対策をおこない、再度Ahrefsで調査することで、どれだけスコアが変わったのかを、すぐに確認できるのが魅力といえるでしょう。
Moz
Mozは、無料で利用できる解説ツールです。Mozのトップページより、解析したURLを入力することで、分析結果が表示されます。分析結果には「ドメインオーソリティ」というページランクに代わる項目があり、そこを見れば現時点でのページランクがわかります。
Mozを利用するには、会員登録が必要になるものの、無料で登録できるので、お金をかけずに分析したい方にぴったりのツールといえるでしょう。
まとめ
サイト運営をおこなううえで、ページランクを意識してコンテンツ制作することがあるでしょう。しかし、「ページランクは廃止された」という話を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
実際に廃止されたのは、TBPR”Tool Bar Page Rank”であり、ページランク自体が廃止されたわけではありません。そのため、今後のサイト運営においても、ページランクを意識したコンテンツ制作が必要となります。
昨今は、ランクを分析できるツールがあるので、そういった分析ツールを活用してサイト運営をおこなうことをおすすめします。
記事の担当者(執筆/監修)
株式会社スマイクリエイト/代表取締役安部圭一/1972年5月 福岡県生まれ
・賃貸不動産経営管理士<登録番号(1)057435>
2019年5月にネット集客に特化したサッシ・ガラス屋ビジネスを創業。今まで蓄積した経験と知識を活かし、自身でキーワード選定やコンテンツ記事の執筆を行い、ローカルキーワード戦略に於いて、2000以上のキーワードで上位表示を達成する。その結果、新規お問い合わせは年間2,800件を超え、創業4年で年商1億円を突破。2023年よりネット集客の実績と経験を活かし再現性の高いSEOサポート事業を開始する。