インバウンドマーケティングとは?メリット、デメリットを徹底解説!

自社サイトやブログ、SNSなどをマーケティングツールとして活用する企業が増える中、「インバウンドマーケティング」を用いた集客方法を採用している企業も増加しています。

そこで、今回は、インバウンドマーケティングの特徴に加え、メリット・デメリットを詳しく解説します。さらに、インバウンドマーケティングをおこなうときのポイントも併せて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

>効果的なSEO対策をアドバイスいたします!サイト分析から必要なコンテンツ記事作成まで、株式会社スマイクリエイトへお任せ下さい!

目次

インバウンドマーケティングとは?

インバウンドマーケティングとは、自社サイトやブログなどでサービスや商品に関する情報発信をおこない、興味のある見込み顧客から問い合わせをもらうといった集客方法のひとつです。

たとえば、オウンドメディアにおいて、自社サービスや関連サービス、商品に関する情報を発信し、そこから問い合わせにつなげるというのが一般的でしょう。もちろん、そのためには、検索サイトで上位表示させる必要があり、SEO対策は必要不可欠といえます。

そのほか、SNSを使ったインバウンドマーケティングもあります。昨今は幅広い層がSNSを利用しており、インターネット上での集客ではなくてはならない存在ともいえます。とくにSNSは、見込み客にダイレクトにアピールしやすいといったメリットがあります。

「ハッシュタグ」などを用いることで、共通の趣味や興味を持っているユーザーに自社製品やサービスをアピールできることから、効率的に集客できるでしょう。

インバウンドマーケティングとコンテンツマーケティングの違いは?

インバウンドマーケティングを検討するにあたり、「コンテンツマーケティング」という言葉を聞いたことがある方もいるでしょう。

コンテンツマーケティングもインバウンドマーケティングと同じく、見込み顧客からの問い合わせにつなげるといったマーケティング手法です。いずれのマーケティング手法も大きな違いはありませんが、コンテンツマーケティングよりも、インバウンドマーケティングのほうが、より広義のマーケティング概念といえます。

コンテンツマーケティングというのは、自社製品やサービスにまつわる情報を発信することで、顧客に自社サービスや会社そのものに興味を持ってもらうのが目的です。一方、インバウンドマーケティングは、顧客に興味を持ってもらう仕組みづくりといったニュアンスが強く、インバウンドマーケティングの中にコンテンツマーケティングがあるといったイメージです。

インバウンドマーケティングのメリット

ここでは、インバウンドマーケティングの3つのメリットを詳しく見ていきましょう。

資産になる

インバウンドマーケティングをおこなうときは、自社サイトやオウンドメディアにてコンテンツを量産していきます。定期的に更新していく必要はあるものの、コンテンツ自体は量産されていくので、それらはすべて会社の資産となります。

インターネット上でコンテンツが評価されつづける限り、半永久的に宣伝効果をもたらすことから、集客の自動化を図れるといったメリットもあるでしょう。もちろん、しっかりと効果の出るコンテンツを作るには、SEO対策やマーケティングの知識が必要となります。

品質の高いコンテンツを作ることで、効果的なインバウンドマーケティングをおこなうことができ、会社の資産となるのです。

ブランドイメージが高まる

ユーザーに興味を持ってもらいやすいコンテンツを発信しつづけることで、企業のブランドイメージが高まるのが、インバウンドマーケティングのメリットです。質の高いコンテンツを提供しつづけることで、企業の権威性をアピールすることができ、業界における信頼度が高まります。

競合他社との優位性をアピールできることから、ブランドイメージが高くなり、結果的に集客につなげやすいといったメリットがあります。

コストを削減しやすい

インバウンドマーケティングの大きなメリットともいえるのが、宣伝広告にかかるコストの削減がしやすい点です。通常、ウェブ広告を出す場合は、広告宣伝費がかかります。宣伝規模によっては、数百万円単位でコストがかかることがあり、費用対効果について疑問を持っている方もいるでしょう。

しかし、インバウンドマーケティングでは、自社サイトやSNSを使ってアピールするため、宣伝広告費をかけずにマーケティングすることが可能です。また、社内にウェブ制作やウェブコンテンツ制作に精通しているスタッフがいれば、人件費のみでコンテンツ作りができ、宣伝広告費をかけるよりも大幅なコストダウンを目指せます。

また、制作会社にコンテンツ制作を依頼する場合であっても、コンテンツ自体は会社の資産になることから、宣伝広告費をかけるよりも、高い費用対効果を望めるでしょう。

インバウンドマーケティングのデメリット

一方、インバウンドマーケティングにはどのようなデメリットがあるのでしょうか。

時間がかかる

インバウンドマーケティングは、自社サイトやSNSを用いて、見込み顧客の集客を目指すマーケティング方法です。しかし、情報を発信したからといって、すぐに効果が出るわけではありません。

とくに自社サイトやオウンドメディアで情報を発信するときは、競合他社の分析が必要なことに加え、ある程度のボリュームの記事を更新していかなければなりません。また、定期的にサイトを更新する必要があることから、効果が出るまでに時間がかかってしまうのがデメリットといえるでしょう。

インバウンドマーケティングのポイント

インバウンドマーケティングをおこなうときは、現状把握と目標設定が大切です。現時点で、どういったところに課題を感じているのか、競合他社とはどういった違い(差)があるのかについて、しっかりと調査しましょう。

そして、インバウンドマーケティングをおこなうことで、どういったことを達成したいかなどの目標を決めることがポイントです。いつまでに、どういったことを達成したいかという目標を立てることで、スケジュール管理がしやすくなり、しっかりとインバウンドマーケティングに専念できるでしょう。

まとめ

昨今はさまざまな集客方法がある中、多くの企業がインバウンドマーケティングを採用しています。自社サイトやオウンドメディア、SNSで、さまざまな情報を発信することで、見込み顧客の集客につながるといったメリットがあります。

また、ウェブ広告を出すよりもコストパフォーマンスが高く、コンテンツ自体が自社の資産になることから、近年注目を集めているマーケティング手法といえるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次