SGE開始で気になるSEOへの影響とは?自社サイトで検証してみた!

インターネット界隈で話題のSGEについて、今後SEO対策は無駄になるのではないか?検索ランキングに大きな影響を及ぼすのではないか?その様なお気持ちの方向けに記事を執筆しています。実際に私自身もSEO対策でビジネスを行っているのでメチャクチャ気になっています。

弊社は、窓店というガラス・サッシ屋のサイトを運営しており、その窓店のサイトは完全にSEO対策に依存しています。そのためSGEのサービス開始はかなり脅威に感じています。2023年8月30日に日本でのサービスが開始されて翌日には、自社のサイトにどれくらい影響があるのか?SGEを利用するとどの様な感じで表示されるのか、SGEをPCで利用できる状況にして約2~3時間はひたすら自社に関連するキーワードをググってました。

本日は、その結果、私自身が感じた事やSGEが及ぼすSEO影響などについて検索データを確認しながら独自の視点で説明したいと思います。あくまでも私のビジネスに関連する事例となり、全てのビジネスには該当しませんのでご了承下さい。

北九州市の月額SEO対策会社は、返金保証付きです。詳細はこちらから!

目次

SGEとは?

まずは、SGEについて簡単に説明しておきます。私以外の方もSGEとは?については大勢書かれていますし、実は、「SGEとは?」でGoogle検索するとSGE自身が真っ先に回答してくれます笑。下の画像が、まさにそれです。1ページ目の一番上部の目立つ部分にSGEの回答が掲載されます。薄いオレンジや紫、グリーン、ブルーなど検索毎にランダムにカラーは勝手に変わりますが、その帯カラーの中で生成AIが答えを返してくれるサービスをSGEといいます。

ちなみにこの部分の事をスナップショットと呼びます。

もう少し掘り下げて説明しますと、SGEとは(サーチ ジェネレーティブ エクスペリエンス)の頭文字をとった言葉で、Googleが開発した「生成AI」の事です。ジェネレーティブAIは大量のデータから学習する事で、0から1を作ることのできるとても優れた技術です。と、SGEが言ってました。

SGEの始め方

私はPCのみでやってますが、SGEの始め方は非常に簡単で3ステップで済みます。Google Chromeで行ってみて下さい!

STEP
画面右上の「フラスコアイコン」をクリック!
STEP
SGE有効ボタンをONにする。
STEP
利用規約に同意すれば設定完了です。

SGE開始によるSEO対策への影響を調査しました!

はい。それでは、SGEが使用できる状態となりましたので、貴方も一緒に弊社「窓店」の影響を調べられる様になりました。よかったら今から書かれている内容が本当かどうかGoogleで検索してみてください。(現在は2023年9月7日(木)なので、もしかしたら貴方が検索するタイミングによっては、今から説明する通りにはなっていないかもしれませんが、それもまたそれで、興味深い情報となるかもしれません?)

窓店の今までの検索順位の実績は2022年からこちらで公開していましたのでご確認できます

SGE開始前と現在を比較するために、既に上記URLで動画公開している「2023年1月8日(福岡市博多区)」について、その影響を調査したいと思います。他に検索キーワードに関してもご興味のある方は動画のキーワードを参考に検索してみて下さい。

福岡市博多区×キーワードのSGEによる影響

  • 博多区サッシ交換(2023年1月8日当時1位)
  • 博多区網戸取り付け(2023年1月8日当時1位)
  • 博多区玄関ドア交換(2023年1月8日当時2位)

上位に表示されているこれらのキーワードについて確認してみましょう。

博多区 サッシ交換(2023年9月7日現在)

下の画像が「博多区 サッシ交換」で検索した1ページ目SGEスナップショットです。オーガニック検索では依然窓店が1位で、SGEでも3行目から”福岡市博多区のサッシ屋「窓店」では~”と紹介されています。さらに画面右側には画像も表示されています。※画像はスクロースしなければ表示されませんでした。順位的には4位です。ちなにみ、「博多区 サッシ屋」「博多区 サッシ修理」ではSGE自体が表示されずに、馴染みのあるMEO(Googleマップ)とオーガニック検索結果のみが表示されました。

博多区 網戸取り付け(2023年9月7日現在)

次の画像は「博多区 網戸取り付け」の検索結果です。こちらもオーガニック検索では、窓店が1位です。スナップショット内部でも紹介されており、画像は3番目に表示されています。実は、たったいま気づいたのですが、スナップショットの紹介文は常に同じ訳ではなさそうです。下の画像の前に検索した時には窓店の紹介はありませんでした。もっとも、SGE自体が試験運転中の為、今後は常に同じ紹介文がなされるかもしれませんがハッキリした事はわかっていません。

博多区 玄関ドア交換(2023年9月7日現在)

次は「博多区 玄関ドア」の検索結果画像です。以前と変わらずオーガニック検索では2位でした。こちらではSGEスナップショットにはテキスト紹介されておらず、画像の3番目に表示されてました。

他のエリアやキーワードも調査しました!

窓店の他の地域名×キーワード(例えば、福岡市早良区×ドア修理や、福岡市東区×ガラス屋 等です)でも調査を繰り返しました。その結果、検索順位(SEO対策)には全くと言っていいほど影響はなく、順位をキープできています。そしてもっとも気になるSGEとSEOの関連性ですが、やはりオーガニック検索、つまりSEOで上位表示されていた方がSGEのスナップショットで紹介される機会はかなり多いです。もちろん、スナップショット内の画像リンクも上位表示されているサイトがメインで表示されています。

SGEとSEOの関連性を独自分析!スナップショットで紹介されるためには?

SGE開始当日は2~3時間自社と関連するキーワードでググりまくり、現在でも数十分はSGEの検索結果を確認しています。そこで感じる事は「SGEとSEOの関連性は強いな~」という事です。あくまでも弊社ビジネスの分野ですが、オーガニック検索上位のサイトが基本SGEに紹介されてますし、その上位表示されているサイト内部に掲載の情報がスナップショットで紹介される可能性が高いです。

つまり、SGEのスナップショットで紹介されるためには、やはりSEO対策で上位表示を行わなければならいというのが現時点の見立てです。

なぜSGEは検索上位サイトの情報を引っ張ってくるのか?

SGEとSEOの関連性で説明しました様に、SGEのAI回答は検索上位のサイトを参考にして生成しているシーンを多く確認しました。この先ずっとその様なロジックで生成するのか?と問われると「それはわからない」ですが、そもそもの原理原則を考えるとその答えはおのずと導きだされるのではないでしょうか。

ユーザーファーストとE-E-A-T

SGEという、生成AIはGoogleが開発しました。そのGoogleがもっと重要だと考えるのは「ユーザーに焦点を当てれば、他のものはすべて後からついてくる」つまり”ユーザーファースト”の考えです。それこそがGoogleの理念であり、その為に、WEBサイト検索品質評価ガイドラインとしてE-E-A-Tがあるといえます。

E-E-A-Tとは

  • Experience(経験)
  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trust(信頼)

それぞれの頭文字をとったもので「ダブル イー エー ティー」と発音します。

このE-E-A-Tに当てはまるコンテンツ作り(WEBサイト作り)がすなわちSEO対策となります。したがって、検索結果の上位表示が達成できているWEBサイトは、そのクエリ(検索キーワード)においてE-E-A-Tの一定評価を得られていると考えることができます。

他のサイトと比較して、専門性や信頼性、権威性があり、経験も評価できる検索上位サイトからAI生成の情報を引っ張ってくる(参考にする)のは極自然の事であり、検索ユーザーにとって最も必要な答えとAIは考えるのでしょう。AI自身は”エクスペリエンス”(経験)ができませんので、信頼できるサイトのコンテンツ情報、つまり検索上位サイトの情報をベースにAI生成がなされるのは、今後しばらくは継続されると考えられます。

SGEへの対処法(検索上位表示を狙う方向け)

以上の点を踏まえると、E-E-A-Tに沿ったコンテンツ作りを行いSEO対策で上位表示を達成しているサイトはSGEに於いても価値があるため、今後もスナップショット上で掲載されていく可能性は高いと考えます。

私自身のビジネスと照らし合わせて1つ懸念点と思わるのは、SGEの出現により、検索ユーザーの検索行動・検索クエリは、より具体的で深堀されたものになって行くと感じます。SEGはファーストクエリの回答後にさらにユーザーが求めそうな次のメニューまで用意しているからです。今の対策キーワードだけではカバーできず、まずますペルソナや関連キーワードを意識したコンテンツ作りが必要になってくると考えます。

より、網羅的で価値の高いコンテンツ制作を行う事でテキストや画像・動画でスナップショットに表示される施策をおこなっていくことが、SGE時代に順応していくベストな対処法だと思う今日この頃です。ちょっと大変です涙。

まとめ

本日は、SGE開始のよって影響が心配されるSEOのランキング変動やスナップショットでの表示のされ方、さらにはSGEとSEOの関連性について独自の考えと意見をお伝えしました。

最後にSGE出現によるサイトへのアクセス減少の懸念点についてです。多くの業界ではほぼ間違いなくサイトへのアクセスは減少する方向でしょう。だって、わざわざサイトに行かなくてもスナップショットで生成AIが回答してくれますから。私もSGEをオンした状態で、自分のビジネス以外の事も色々と検索しましたが、SGEは便利です。答えが明確な知りたい情報ならすぐに検索行動は終了します。いろいろなサイトを見に行く必要はないです。その視点で考えると、じゃあSEOってもうダメじゃん!と思われる方もでてきそうですが、本文で説明ように経験が盛り込まれた価値のあるSEO対策を行う事でまだ十分SGEと共存でき、そこから活路も見いだせるでしょう。それぞれの業界ごとにその捉え方は異なるとおもいますので、参考程度にご覧頂ければと思いますが、弊社としては、SGEの動向を確認しつつ、引き続きSEO強化を行っていきSGEスナップショットで紹介される戦略をとっていく予定です。


この記事を書いた人

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次